日本語教育学分野のページ(諸活動)
TOP 学生 修論・博論 入試情報 研究会 諸活動 →研究科HP
2021年度~2024年度 『日本語教育実習報告書』
2024年3月4~5日 ゼミ旅行(鳴門温泉・大塚国際美術館)
2015年度前期 中国語の授業のティーチングアシスタント
↑ 2025年3月25日 修了式
↑ 2024年4月23日 新入生歓迎会
↑ 2011年1月20日 論文の相談
学生の受賞
- 2025年8月24日 郝文文 『第16届漢日対比語言学研討会 研究生論壇優秀発表賞』「日本語の機能動詞「加える」と中国語の"加以"の対照研究」
- 2024年2月11日 梁勝奎 『⽇本語⽤論学会第 26 回⼤会(2023 年 12 ⽉ 9 ⽇〜10 ⽇)⼤会発表賞』「依頼の合理性を主張する試み:発話を引⽤するやり⽅の事例から」
- 2023年8月20日 何思瑩 『第14届漢日対比語言学研討会 研究生論壇優秀発表賞』「量的程度副詞の連体修飾機能について」
- 2022年6月22日 梁勝奎 『人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会」第94回大会(優秀賞)』「依頼連鎖の開始に用いられる謝罪表現「ごめん」」
- 2021年8月22日 南明世 『第12届漢日対比語言学研討会 研究生論壇優秀発表賞』「対象の失敗を表す「V1-間違える」と"V-錯"」
- 2020年11月28日 南明世 『2020年日語教育与日本学研究国際会議研究生学術論壇優秀論文賞』「失敗を表す複合動詞「V1-そびれる」「V1-忘れる」「V1-のがす」「V1-落とす」「V1-漏らす」の使い分けに関する一考察」
日本語教育学分野のページの管理人:杉村 泰
News & Events
-
2025.09.04
入試
-
2025.09.03
入試
-
2025.08.30
イベント
-
2025.08.22
イベント
-
2025.08.07
教育
-
2025.08.06
イベント
-
2025.07.28
入試
-
2025.07.16
入試
-
2025.07.16
入試